Tech (Old)

Tech (Old)

Development Containers について

PHP の開発でいうと、案件ごとに PHP のバージョンが違いローカルに入っている PHP と不整合が起きたり、DB も MySQL だったり PostgreSQL だったり。Node.js でもバージョンがゴロゴロあって、いろいろと面倒。...
Tech (Old)

Ubuntu 22.04 上の Postfix で SPF / DKIM / DMARC を使う。

メールをちゃんと受け取ってもらえるよう、自分のドメイン(netarium.jp ではない)で SPF と DKIM を設定した。DMARK も設定したい。SPFSPF は Sender Policy Framework の略。DNS を使っ...
Tech (Old)

久しぶりに macOS に NFS を設定する

macOS で NFS で export したい。久しぶりに OS をアップデートしたので、以前と同じように設定できるかわからない(一応 NFS を使うことはできるが、そもそも NFS はサポートしていないと思う)。exports するのは...
Tech (Old)

LAMP サーバの構築

動作検証やテストに使うサーバを構築する。Ubuntu 22.04 上に Apache と MySQL と PHP は入れておく。Ubuntu 22.04まずは VPS に Ubuntu を入れておく。インストール時に設定することでは、言語は...
Tech (Old)

メールサーバの構築 #4

細かいもの。fail2bansudo apt install -y fail2bansudo vi /etc/fail2ban/jail.d/postfix.confsudo vi /etc/fail2ban/jail.d/dovecot....
Tech (Old)

メールサーバの構築 #3

今回は PostfixAdmin を使えるようにする。Virtual Mailbox での扱いになるので、設定等は MySQL に保存されるようにする。PostfixAdmin を使う=Apache を使う、なのでそのあたりの整備も。とりあ...
Tech (Old)

メールサーバの構築 #2

前回の投稿では Postfix のインストールまで書いた。今回は、Let's Encrypt のインストールや PostfixAdmin で使う Apache のインストールから始める。Apache のインストールと Let's Encry...
Tech (Old)

メールサーバの構築 #1

メールサーバを構築してほしいとリクエストがあった。普通に業務で使うメールサーバで、Slack を使う場面が多いようだけど、なんだかんだと外部とのやり取りはメールとのこと。使う人間は多くはないが、外部スタッフのアドレスを作ったり消したりの頻度...
Tech (Old)

Lambda を Event Bridge で起動したときの event

{ "version": "0", "id": "f8038ab1-941a-f3d1-f36d-cce6f8d0186c", "detail-type": "Scheduled Event", "source": "aws.events"...
Tech (Old)

Windows 11 ~ 環境設定

i7-8550U(RAM 16GB、SSD 1TB)のノート PC に Windows 11 をセットアップ。細かいアプリESET インターネット セキュリティ7-ZipNotepad++OperaVivaldiFirefox Develo...
スポンサーリンク