Tips

Ubuntu 22.04 のビジュアルベル

ベルがうるさいので、ビジュアルベルにする。 音出すのを止めて、ビジュアルベルをオンにして、画面全体(fullscreen-flash)ではなく端末のウインドウ(frame-flash)を光らせる。 $ gsettings set org.g...
Tech

Ubuntu 22.04 を自分サーバで使う #2

インストールの続き http(s) アクセスの統一、www の有り無し Apache の rewrite モジュールで、http アクセスは https に、www なしのアクセスは www ありのアクセスにする。http でのアクセス(h...
Tech

Ubuntu 22.04 を自分サーバで使う #1

あたらしくサーバを立てるのだけど、アップグレードが面倒なのでなるべく新しいバージョンが良い。でも、安定していてほしい。ということで、Ubuntu 22.04 を使ってみることにした。普通のレンタルサーバという感じで、メールサーバと Web ...
Blog

Ubuntu 22.04

Ubuntu 22.04 の日本語 remix を実機・仮想マシンにインストールしていたんだけど、あまりに不安定で使えなかった。ネットワークまわりがイマイチというのと、頻繁にクラッシュレポートが出るので、全然使わずにいた。というか、消した。...
Uncategorized

Windows ファイル共有 on Ubuntu 20.04

現在使っている Tool で Ubuntu 22.04 で動かない(という噂がある)ものがあるので、Ubuntu 20.04 を作業環境にしています。全体的に移行を進めているのですが、今日の作業をしていると移行作業に手がつかずな状況。なかな...
Tech

Windows 10 での仮想マシン

Windows 10 で、VMware や VirtualBox で仮想マシンを立ち上げるのは止めました。 どうしても WSL2 を使いたいので、そのあたりをいぢっていくと VM がメタメタになる。何か根本的に間違っているのかもしれないけど...
Miscellaneous

雨がすごい

昨晩の天気予報では、関東南部はそれほど降らないみたいな感じだったと思うんだけど、結構降っている。嫁が出勤で家を出たあたりが結構雨脚が強かった。会社のあたりでは結構弱まっていたみたいだけど。タイミングが悪いと Twitter で嘆いていた。 ...
Tips

Big Sur で NFS

Ubuntu 20.04 の環境整備 #1 で書いたんですが、Mac の仮想マシンで NFS を使い、親 Mac のファイルを使っていました。Catalina にアップデートするときに注意が必要ということもメモしていたのですが、その環境を使...
Tips

☆メモ

Docker 系 WindowsでもサクサクDocker (Docker on WSL2 without Docker Desktop)WindowsでもサクサクDocker (Docker Desktop with WSL2)Window...
Tech

Windows 10 + VirtualBox + Ubuntu

Windows 10 に VirtualBox をインストール。仮想マシンで Ubuntu を立ち上げようとしている。 まず、Google で「virtualbox」を検索して、検索結果のトップは「Oracle VM VirtualBox ...
スポンサーリンク